運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

改めて、今、茂木大臣からも、質の高いインフラ投資原則というのが大事という話がありました。これは大阪サミットで承認された原則で、透明性開放性、債務の持続可能性、こういった原則中国も含めてみんなで承認したというものだと思いますので、そこをしっかりと承認国が守っているのかどうかをチェックをしていただきたいと思うんですね。  

山尾志桜里

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

しかし、運用を行っているGPIF年金積立金管理運用独立行政法人投資原則には次のようにあります。  年金財政上必要な利回りを最低限のリスクで確保すること。資産、地域、時間等を分散して投資することを基本とし、短期的には市場価格変動等はあるものの、長い投資期間を生かして、より安定的に、より効率的に収益を獲得し、あわせて、年金給付に必要な流動性を確保すること。

小川克巳

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

見出しは、開発投資原則、G20で提起、政府中国牽制を狙う、透明性財政健全性を盛ると書いてございます。本文の中に、新たなその原則というのは、質の高いインフラ投資に関するG20原則と盛られております。  そこで、通告しておりますその最後の質問から外務大臣に伺いますが、国際開発援助における中国との関係というのをどのように現時点ではお考えになっていらっしゃるのでしょうか。

古賀之士

2018-12-06 第197回国会 参議院 環境委員会 第3号

この大原則の下で、GPIFにおきましては、投資原則を定めてその中で明らかにしておりますが、被保険者利益のために中長期的な投資収益を確保していくという観点から、長期的にリスクを抑制する、あるいは投資先の中長期的な企業価値の向上あるいは持続的成長に資するという認識に基づいてESGを考慮した取組を行っていると、このように承知をしておるところでございます。  

度山徹

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

時間がなくなってまいりましたので一問飛ばしますけれども、今日はGPIFから来ていただいておりますので、ESG投資原則について御質問いたします。  二〇〇六年に国連の当時の事務総長アナン事務総長が、機関投資家に関し、ESG投資プロセスに組み入れる責任投資原則、PRIを提唱しました。

森まさこ

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

塩崎国務大臣 責任投資原則というのは、署名機関にそれぞれ受託者責任範囲内で取り組むことを求めるのみで、投資除外、どこかの会社を外せとか、そういうことまでを求めているわけではないわけでございまして、今お話がありましたように、指数に基づいた運用を行うということで、公募によって選定を進めているわけでありまして、その中に何が入ってくるかというのは、これは信託銀行の方が選んでくるということでございますので

塩崎恭久

2017-03-13 第193回国会 参議院 予算委員会 第11号

一昨年のニューヨークでの国連サミットでも紹介しましたが、世界最大年金積立金運用するGPIF資産運用においてESGの視点を反映させる、つまり、環境社会企業ガバナンスに関する情報を考慮するとする国連責任投資原則署名するなど、我が国においても取組が広がりつつあります。  現在、政府取組を踏まえ、引き続き企業機関投資家が適切に対応していくことを期待しております。

安倍晋三

2017-03-13 第193回国会 参議院 予算委員会 第11号

この動きを加速するため、二〇〇六年、国連では、PRI責任投資原則がつくられ、世界年金基金を始めとする千五百近い機関投資家署名をし、運用を行っております。GPIFも二〇一五年に署名を行い、そして昨年にはGPIF水野CIO責任投資原則協会理事となることで、我が国のサステーナブルな金融に対する存在感が昨今では増しつつあるというのが現状でございます。  

吉川ゆうみ

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

そういった人類を取り巻く環境の変化の中で、国連でありましたり、そういったところもSDGと言われるような持続可能な開発目標、十七の目標と百六十九の達成基準ということで、二年前でありましたか、我が国もそれを受け入れ、またそれに基づいた投資原則というようなものも、我が国GPIFもそれに署名をし、そういった方向での投資をどんどん国内で促していこうと、こういう流れがあるとは思うんですけれども、まずそれについての

二之湯武史

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

こうした中で、経済産業省といたしましては、まず機関投資家責任ある投資行動を促すイニシアティブのうち、各国において広範な支持を得ておりますCDPや国連投資原則に賛同する投資家の総資産規模がそれぞれ百兆ドル、五十九兆ドルに上るのに対しまして、化石燃料からのダイベストメントを呼びかける代表的な団体であります化石フリープロジェクトポートフォリオ炭素連合に賛同する投資家の総資産規模はそれぞれ三・四兆ドル

高科淳

2016-12-12 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

参考人高橋則広君) GPIFにおきましては、金融庁機関投資家の果たすべき責任をまとめましたスチュワードシップ・コードを平成二十六年五月に受け入れますとともに、その活動の一環として、平成二十七年九月に国連機関投資家に対し、投資に当たっての環境社会ガバナンスのいわゆるESG要素を考慮するということを提唱いたしました国連責任投資原則、PRI署名したところであります。  

高橋則広

2016-12-12 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

GPIFにおきましては、昨年三月に投資原則、行動規範を定めておりまして、その中で、先生おっしゃっておりますとおり、専ら被保険者のために行動する、そういう利益を確保していくということで、そこを投資目標にするということを掲げまして、そのために、GPIF役職員行動規範としまして、年金事業の運営の安定に貢献し、専ら被保険者利益のために受託者として責任を果たしていくというふうに明記をしまして、こうした

高橋則広

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

こういうことで、基本ポートフォリオ見直しのときにも既に、この今回のガバナンス法案ができる前から、内部統制強化を図るためのガバナンス会議をつくる、あるいは投資原則、行動規範、これも全部オープンにしながらつくってきた、そしてリスク管理体制強化のために専門人材の確保をし、ガバナンス強化を図ってきたということでありまして、これから年金積立金運用については、法律上、専ら被保険者利益のために行うこととなっているわけでありますから

塩崎恭久

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人鈴木俊彦君) 今御紹介ございました国連が提唱した責任投資原則いわゆるPRIでございますけれども、これは機関投資家に対しまして、それぞれの運用目的範囲内で投資先企業ESG要素を考慮した取組を行うように働きかける、こういうことを求めるものでございます。今御紹介ございましたように、GPIF、二十七年九月にこれに署名をいたしました。  

鈴木俊彦

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

実際に、国連でも国際責任投資原則というものを提言し、二〇〇六年から既に十年余りが経過しておりますけれども、署名機関世界で千を超え、千五百ぐらいだというふうに言われております。長期的な企業価値を向上する、そして成長するという、ESGが資する理解というものは広く定着をしてきていると私も認識をいたしております。実際に、このGPIF水野理事責任投資原則協会理事にも就任をしていらっしゃいます。  

薬師寺みちよ

2016-11-25 第192回国会 衆議院 環境委員会 第3号

○山本(公)国務大臣 御指摘のGPIFは、昨年九月に国連責任投資原則署名して以降、本年七月にいわゆるESG指数を公募するなど、ESG要素を考慮した投資に取り組んでいると承知をいたしております。環境省としては、このようなGPIFの取り組みは、ESG投資金融界に広げるきっかけとなるものとして歓迎をいたしております。  

山本公一

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

○世耕国務大臣 今、世界では、社会的責任を持った投資をしっかりやっていこう、国連アナン事務総長主導ESG投資原則というのを定めていて、それに対して、日本も結構、機関投資家がサインをしたり、GPIFもやっているようでありますけれども、そういう動きが出てきております。社会に関して責任を持つことは非常に重要だと思っています。  

世耕弘成

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

我が国ではまだまだでございますけれども、昨年九月の二十八日、まさにGPIF国連責任投資原則、PRI署名をしたということがございますので、これを契機にして、恐らく日本における投資基準投資の在り方ということもやはり少しずつ変わっていくのではないかなということを期待をしておりますけれども、このGPIFの今の投資基準の何らかの見直しが現実に行われているのかどうなのか、このことについて是非お答えをいただければというふうに

磯崎仁彦

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

我が国でも昨年九月に、年金積立金管理運用独立行政法人GPIF国連責任投資原則、PRI署名しまして、本年七月には、運用受託機関によるESGに配慮した資産運用に向けて、国内株式を対象とした環境社会ガバナンス指数、いわゆるESG指数を公募したところと承知しております。こうした動きの中、国内PRI署名機関数GPIF署名以降急速に拡大しているところでございます。  

奥主喜美

2016-05-10 第190回国会 参議院 環境委員会 第8号

そのESG投資の動向を見ると、欧州を中心世界的な潮流となっているところでございまして、我が国でも、昨年九月に、年金積立金管理運用独立行政法人、いわゆるGPIFでございますけれども、が投資分析意思決定プロセスESGの課題を取り込むことなどを提唱しております国連責任投資原則署名するなど、動きが広がっているところでございます。

三好信俊

2016-03-31 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

日本でも、GPIFが昨年九月に国連責任投資原則署名する、そして、その後、安倍総理ニューヨーク国連総会GPIF国連責任投資への署名は持続可能な開発の実現に貢献するという発言をするなど様々な動きが出ておりますけれども、林大臣におかれましては、こういった金融界動きあるいは企業動きというものをどう思っておられるのか。

吉川ゆうみ

2015-12-18 第189回国会 衆議院 環境委員会 第14号

私は今、企業の側にもインセンティブがあるというふうに申し上げましたが、企業なりあるいは資金の出し手においても、今、より地球環境に優しい資金の出し方をしようという意識がヨーロッパ中心に高まってきているところでございまして、先般、GPIF国連責任投資原則にコミットしたわけでございます。  

丸川珠代

2015-12-18 第189回国会 参議院 環境委員会 閉会後第1号

日本でも九月に、世界一の運用実績、百四十兆とも百五十兆とも言われているGPIF年金積立金管理運用独立行政法人が、ESG投資取組を約束する国連責任投資原則、UNPRI署名をし、その後、安倍総理国連サミットの演説の中でこの我が国GPIFPRIへの署名について言及し、ESG投資について世界に対して発信をしていると、様々な動きが出ているというのが現状でございます。  

吉川ゆうみ

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

山崎政府参考人 お尋ねの投資原則は、運用委員会ガバナンス会議において昨年の十月以来検討いたしまして、GPIF年金積立金管理運用体制を強固なものとし、説明責任を果たしつつ、国民の皆様からさらなる信頼を得ていくために、三月二十六日、新たな中期計画期間に入るのに先駆けまして、運用委員会から理事長に建議されたものでございます。  

山崎伸彦

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

年金積立金管理運用独立行政法人投資原則についてのご説明」という文書が同時についております。その中には、「株価対策経済対策のために年金積立金を利用することは絶対にありません。GPIFは、専ら被保険者利益のために運用することを誓います。」とわざわざ書かれております。  ここで言う株価対策あるいは経済対策とはどういう意味ですか。

宮本岳志

  • 1
  • 2